株式会社西田酒造様
導入事例

西田酒造 導入事例

西田酒造①

株式会社西田酒造

良質な水、米、寒冷な気候と、日本酒造りに適した要素が全て揃う青森県で造られる、銘酒「田酒」。
そのもろみ造りの工程における原材料の搬送にキトーの巻き上げ機とクレーンが導入されました。
業種:食品製造業
従業員数:27名
課題:既存の建物内にクレーンを増設したい
導入機種:食品業界向け電気チェーンブロックER2、ライトクレーンPROシステム、TDレール、繊維スリング、PK無線機
導入の背景 生産量UPのため既存の建物内にクレーンを導入したい
導入の決め手 作業内容にあわせたレイアウトが可能で取付工事も簡単
導入後の効果 日本酒の原材料を効率良く、楽に運ぶことが可能に。
人力で重量物を運ぶ必要がなくなり、高齢の杜氏や女性蔵人も働きやすい環境を作り出しました。

導入の背景

生産量UPのため、既存の建物内にクレーンを導入したい

酒蔵の西田酒造様は生産量を増やすために、既設の建屋内の冷蔵庫に仕込み室を設置することに。仕込みタンクへの日本酒の原材料を搬送作業は、これまで人力で作業をおこなっていましたが、作業者への負担を考えクレーン設備が必要となり、キトーにご相談が入りました。

導入の決め手

作業内容にあわせたレイアウトが可能で、取付工事も簡単

当初は通常のオーバーヘッド形の天井クレーンでのご依頼でしたが、建屋の高さの関係で設置が難しいことからライトクレーンをご提案いたしました。キトーライトクレーンPROシステムは部材組立となるため、大掛かりな工事は必要なく、クレーン設置が容易です。通常の天井クレーンは、走行レールを両端(2点)で支持させますが、両端+中央(3点)で支持することによりクレーンガーダのサイズを軽量化することができ、既存の建屋側への負担を抑えてクレーンの導入が可能になりました。
西田酒造②
西田酒造③

導入後の効果

日本酒の原材料を効率よく、楽に運ぶことが可能に

人力で重量物を運ぶ必要がなくなり、高齢の杜氏や女性蔵人も働きやすい環境に。クレーン・巻き上げ機は線操作式のため、オシボタンコードが作業の範囲を制限せず作業を行うことができます。
加えて巻き上げ機は、食品業界向け仕様でHACCPにも対応。巻き上げ機で使用される潤滑オイルは、人体に影響が少ないNSF-H1食品オイル(巻上機減速機部)、食品用グリース(トロリ減速機部)を使用しており、サビに強いステンレス製の下フックの採用で異物混入リスクを低減します。厳しい衛生管理が必要な食品製造の現場でも安心して作業を行うことができます。
キトーライトクレーンPROシステムは、シルバー色のアルミレールなので見た目にも清潔感があり、趣ある木造の建物の中に、新しい設備を備えた明るい製造現場ができあがりました。

事例関連製品

関連記事

CONTACT

マテリアルハンドリング・ホイスト機器のことなら
お気軽にご相談ください

各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品カタログ・マニュアルの
ダウンロードはこちら
製品に関するメールでの
お問い合わせはこちら
製品・部品に関するお問い合わせ(お電話・FAX)
東部カスタマーセンター(東京)
FAX:0120-994-504
担当地域:北海道、東北、甲信越、関東
西部カスタマーセンター(名古屋)
FAX:0120-929-966
担当地域:中部(愛知、三重、岐阜、静岡)
     北陸(福井、石川、富山)
西部カスタマーセンター(大阪)
FAX:0120-959-499
担当地域:関西、中国、四国、九州、沖縄
技術相談・点検/修理に関するお問い合わせ(お電話・FAX)
技術相談・点検/修理窓口
FAX:0120-988-228
ページトップへ戻る