ジブクレーンパッケージ

最適な組み合わせをセットでお届け!
ジブクレーンパッケージ
JP7L形
   JP7W形

特徴

自立式の「ピラー形」、建屋の柱や壁に取付ける壁固定式の「ウォール形」の2種類のジブクレーンと、インバーター仕様の電気チェーンブロックEQ形のパッケージ製品です。

JP7L形ジブクレーン

JP7L形ジブクレーン
JP7L形ジブクレーンは、Iビームが旋回するジブ機構を装備した自立形のクレーンです。EQ形とのパッケージとしてご使用下さい。
諸元
定格荷重
(kg)
形式 スパン
(m)
高さ
(m)
ビーム下
高さ
(m)
有効高さ
(m)
250 JP7L0303UN03-EQSP003IS 3 3.5 3.275 2.860
250 JP7L0304UN03-EQSP003IS 4 3.5 3.217 2.802
490 JP7L0403UN03-EQSP004IS 3 3.5 3.275 2.845
490 JP7L0404UN03-EQSP004IS 4 3.5 3.217 2.787
980 JP7L0903UN03-EQSP009IS 3 3.5 3.217 2.727
980 JP7L0904UN03-EQSP009IS 4 3.5 3.217 2.727

JP7W形ジブクレーン

JP7W形ジブクレーン
JP7W形ジブクレーンは、Iビームが旋回するジブ機構を装備した自立形のクレーンです。EQ形とのパッケージとしてご使用ください。
諸元
定格荷重
(kg)
形式 スパン
(m)
高さ
(m)
ビーム下
高さ
(m)
有効高さ
(m)
250 JP7W0303UN03-EQSP003IS 3 3.5 2.902 2.487
250 JP7W0304UN03-EQSP003IS 4 3.5 2.666 2.251
490 JP7W0403UN03-EQSP004IS 3 3.5 2.902 2.472
490 JP7W0404UN03-EQSP004IS 4 3.5 2.666 2.236
980 JP7W0903UN03-EQSP009IS 3 3.5 2.666 2.176
980 JP7W0904UN03-EQSP009IS 4 3.5 2.666 2.176

JW7L形ジブクレーン

JW7L形ジブクレーンの画像
JW7WLジブクレーンは、Iビームが180度旋回するジブ機構を装備した、建屋の柱や壁に取り付ける壁固定式のクレーンです。EQ形とのパッケージとしてご使用ください。
諸元
定格荷重
(kg)
形式 スパン
(m)
250 JW7L0303UN00-EQSP003IS 3
250 JW7L0304UN00-EQSP003IS 4
490 JW7L0403UN00-EQSP004IS 3
490 JW7L0404UN00-EQSP004IS 4
980 JW7L0903UN00-EQSP009IS 3
980 JW7L0904UN00-EQSP009IS 4

JW7W形ジブクレーン

JW7W形ジブクレーンの画像
JW7W形ジブクレーンは、Iビームが180度旋回するジブ機構を装備した、建屋の柱や壁に取り付ける壁固定式のクレーンです。EQ形とのパッケージとしてご使用ください。
諸元
定格荷重
(kg)
形式 スパン
(m)
250 JW7W0303UN00-EQSP003IS 3
250 JW7W0304UN00-EQSP003IS 4
490 JW7W0403UN00-EQSP004IS 3
490 JW7W0404UN00-EQSP004IS 4
980 JW7W0903UN00-EQSP009IS 3
980 JW7W0904UN00-EQSP009IS 4

セレクト用ジブクレーン

キトーセレクトED用のジブクレーンです。
ウォール形・ピラー形・L形の3種類のラインナップ
ogp:キトーセレクトED(単相100V)
ogp:キトーセレクトEDX(単相200V)
ogp:キトーセレクトEXEXC(3相200V)

ウォール形ジブクレーン

※一例として代表的な項目を掲載しています

種類 ビーム 定格荷重
(kg)
形式 スパン
S(m)
ブラケット間隔
​​​​​​H(m))
一般作業用 C形 125 NWM13 2.5 0.7
250 NWM25 1.9
建築作業用 125 NWMG13 2.5
250 NWMG25 1.9
一般作業用 H形 250 NWH25 2.8

L形ジブクレーン

※一例として代表的な項目を掲載しています

種類 ビーム 定格荷重
(kg)
形式 スパン
S(m)
ブラケット間隔
​​​​​​H(m))
一般作業用 C形 125 NLM13 1.5 0.4
250 NLM25 1.0
建築作業用 125 NLMG13 1.5
250 NLMG25 1.0
一般作業用 H形 250 NLH25 1.5

125kg/250kg ピラー形ジブクレーン

※一例として代表的な項目を掲載しています

定格荷重
(kg)
形式   ビーム     定格荷重
(kg)
形式 ビームサイズ
(mm)
125 NPM13 C形   250 NPM25 H150 ×75×5

 

 

125kg/250kg ピラー形関節式ジブクレーン

※一例として代表的な項目を掲載しています

定格荷重
(kg)
形式 スパン
S(m)

ビーム

取付

ブラケット間隔
​​​​​​H(mm)
125 NPK13 1.5 標準 2800
反転 2540
250 NPK25 2.0 標準 2800
反転 2440

ジブクレーン

ジブクレーン

特徴

ビームが旋回するジブ機構を装備。建屋の内外どこにでも設置できる自立式のピラー形、建屋の柱や壁に取付ける壁固定式のウォール形からお選びいただけます。お客様の要求に合わせて様々な特殊ジブクレーンを都度製作します。

ピラー形ジブクレーン(JP形)0.5~2t

ピラー形ジブクレーン(JP形)0.5~2t
  • ピラー形ジブクレーンは、Iビームが旋回するジブ機構を装備した、簡単な基礎工事で建屋の内外どこにでも設置できる自立式のクレーンです。
  • Iビームは360度旋回し、建屋のデッドゾーンでの作業や大形クレーン下での専用作業に最適。
  • マストとビームの結合部および回転部は独自の構造を採用し、スムーズな旋回と抜群の耐久性を実現。
  • 遠隔または微動作業に威力を発揮する電動旋回式もご用意。精密作業には、インバータ式電気チェーンブロックとの組み合わせをおすすめします。
寸法
寸法
※一例として代表的な形式・項目を掲載しています。
形式 スパンS(m) H(m) Kリブ高さ/φbマスト径(mm)
JP005 3 3 1000/267.4
4
4 3
4 1500/267.4
JP010 3 3 1000/318.5
4 1250/318.5
4 3 1000/318.5
4 1000/355.6
JP020 3 3
4 1500/355.6
4 3 1000/406.4
4 1500/406.4

ウォール形ジブクレーン(JW形)0.5~2t

ウォール形ジブクレーン(JW形)0.5~2t
  • ウォール形ジブクレーンは、Iビームは180度旋回するジブ機構を装備した、建屋の柱や壁に取り付ける壁固定式のクレーンです。

  • 回転支持部は上下2つのブラケットを壁に固定する方法を採用し、簡単に取付けられます。
  • 精密作業にはインバータ式電気チェーンブロックとの組み合わせをおすすめします。
  • コンクリート柱・角パイプ柱・壁などに取り付ける場合は、取付金物が必要となります。別途ご相談ください。
寸法
寸法
※一例として代表的な形式・項目を掲載しています。
形式 スパンS
(m)
ブラケット間隔H
(m)
Iビーム
(mm)
k1
(mm)
k2
(mm)
JW005 3 1.0 150×75×5.5 414・560 135
4 200×100×7 461・610
5 1.7
JW010 3 1.0 150×75×5.5 414・560
4 1.4 200×100×7 461・610
5 1.7 250×125×7.5
JW020 3 1.0 474・610 85
4 1.5 521・660
5 1.7 250×125×10
  • K1寸法は、トロリの種類、ツリテ個数により変わります。(どちらの位置にも取付け可能)

ウォール形ジブクレーン(LJW形)0.5~2t

ウォール形ジブクレーン(LJW形)0.5~2t
  • ウォール形ジブクレーンは、Iビームが180度旋回するジブ機構を装備した、建屋の柱や壁に取り付ける壁固定式のクレーンです。梁下空間の有効利用を実現します。
  • 回転支持部は上下2つのブラケットを壁に固定する方法を採用し、簡単に取り付けられます。
  • 精密作業にはインバータ式電気チェーンブロックとの組み合わせをおすすめします。
  • コンクリート柱・角パイプ柱・壁などに取り付ける場合は、取付金物が必要となります。別途ご相談ください。
寸法
寸法
※一例として代表的な形式・項目を掲載しています。
形式 スパンS
(m)
ブラケット間隔H
(m)
Iビーム
(mm)
k1
(mm)
k2
(mm)
LJW005 3 1.0 200×100×7 848 208
4 1.3 250×125×7.5 948
5 1.7 300×150×8 1098
LJW010 3 1.0 250×125×7.5 948
4 1.3 250×125×10 998
5 1.7 300×150×10 1098
LJW020 3 1.0 300×150×8 986 206
4 1.3 300×150×11.5 1136
5 1.7 350×150×12 1286

設置注意事項

規格と設置注意事項について

ジブクレーンにおいて、0.5t以上の電動巻上機を使用する場合、クレーン構造規格第27条により「過負荷防止装置」または「過負荷を防止するための装置」を必要とします。
弊社では、キトーロードベル、キトーオーバーロードリミッタをご用意していますので、別途ご用命ください。
※巻上機の選定は、インバータ式電気チェーンブロックをおすすめします。

法的諸手続

クレーンを設置する場合は、クレーン等安全規則によって製造許可・設置届・設置報告書等の手続と設置後の点検が義務づけられています。また、クレーンの運転または、玉掛けの業務にたずさわる作業者は、それぞれ定められた資格を持っていなければなりませんのでご注意ください。
キトー製品資料・パンフレットの
ダウンロードはこちら

その他商品

CONTACT

マテリアルハンドリング・ホイスト機器のことなら
お気軽にご相談ください

各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品カタログ・マニュアルの
ダウンロードはこちら
製品に関するメールでの
お問い合わせはこちら
	バランサバナー
製品・部品に関して
東部カスタマーセンター
(東京)
FAX:0120-994-504
担当地域:北海道、東北、甲信越、関東
西部カスタマーセンター
(名古屋)
FAX:0120-929-966
担当地域:中部(愛知、三重、岐阜、静岡)
北陸(福井、石川、富山)
西部カスタマーセンター
(大阪)
FAX:0120-959-499
担当地域:関西、中国、四国、九州、沖縄
技術相談・
点検/修理窓口
FAX:0120-988-228
製品・部品に関するお問い合わせ(お電話・FAX)
東部カスタマーセンター(東京)
FAX:0120-994-504
担当地域:北海道、東北、甲信越、関東
西部カスタマーセンター(名古屋)
FAX:0120-929-966
担当地域:中部(愛知、三重、岐阜、静岡)
     北陸(福井、石川、富山)
西部カスタマーセンター(大阪)
FAX:0120-959-499
担当地域:関西、中国、四国、九州、沖縄
技術相談・点検/修理に関するお問い合わせ(お電話・FAX)
技術相談・点検/修理窓口
FAX:0120-988-228
ページトップへ戻る