特徴
- 360°回転、180°可動のシャックルが作業の安全性、効率性を向上。
- 同一ボルト径のJISアイボルトに比べて最大3倍の使用荷重。
- M8からM64まで全21種類の豊富なバリエーション。
- ボルト長さの延長にも対応。
最大使用荷重 | 0.3t(M8)~20.0t(M64) |
---|---|
対象のねじ穴材質 | 鉄以上(引張強さ400N/mm2以上)の材料 |
使用環境 | -40℃~120℃および100%RH以下(水中不可) アルカリ性・酸性の雰囲気は使用不可 |
ダウンロード
荷の横つり、反転、引き起こしなど、アイボルトでは危険の伴う作業に対応
最大使用荷重 | 0.3t(M8)~20.0t(M64) |
---|---|
対象のねじ穴材質 | 鉄以上(引張強さ400N/mm2以上)の材料 |
使用環境 | -40℃~120℃および100%RH以下(水中不可) アルカリ性・酸性の雰囲気は使用不可 |
ダウンロード
シャックルが荷重方向に動くため、従来のアイボルトのようなリング向きの調整が不要。調整で生じる座面との隙間も生まれないため、作業の安全性も向上します。
ボルトサイズはM8~M64を標準でラインアップ。
M24~M48は同一ボルト径で3タイプの使用荷重を揃え、
お客様の作業内容に合わせてお選びいただけます。
登録番号:KK150017-A
※NETISとは、新技術に関わる情報の共有および提供を目的として国土交通省のイントラネットおよびインターネットで運用されるデータベースシステムです。
高力ボルト(強度区分10.9)を採用。ねじ径が同じJISアイボルトに比べて使用荷重は最大3倍のため、ワークへのねじ穴加工が小さく済み、コスト削減に繋がります。
作業内容に合わせてボルト長さの変更も承ります。
本体サイズや容量によって対応範囲が異なりますので、
詳しくはカタログをご参照ください。
お問い合わせ
インターネットでのお問い合わせメールフォームからお問い合せください。
お問い合わせ・ご相談お電話でのお問い合せ最寄のカスタマーセンターへお問い合わせください。
カスタマーセンター一覧