レバーブロック
キトーレバーブロックL5形

小形・軽量、強靭なフレームでタフに使える。

特徴

  • 今までにない小形軽量化を実現。

  • 操作性安全性を重視して開発されたプロフェッショナル仕様。

  • 独自の遊転装置で作業を大幅にスピードアップ。

  • 運輸、橋梁、建築、土木、造船、林業などあらゆる現場で活躍。

定格荷重 0.8t~9t
標準揚程 1.5m
周囲温度 -40℃~+60℃
製作対応範囲 標準揚程、2.0m、2.5m、3.0m、6.0m
 ※上記以外の長さについては、別途お問い合わせください。
各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品マニュアルの
ダウンロードはこちら

製品カタログはこちら

製品詳細

キトー独自の素材・設計による、業界のスタンダード

優れた操作性

キトー独自の技術が今までにない小形・軽量化を実現。持ち運びはもちろん、収納も容易になり、狭い場所での操作性も大幅に向上しました。

キトー独自の遊転機構で作業効率も向上します。

耐久性

小形・軽量の本体ながら、高い耐久性の両立を実現。

高強度なフレームやチェーンを使っているので、過酷な環境でも長くお使いいただけます。

高い安全性

外れ止め付フック、確実なブレーキ性能など、安全装置にはこだわっています。

メンテナンスもしやすく、安全にお使いいただけます。

強度と作業性を兼ね備えたフック キトー独自の遊転装置 高強度フレーム採用 レバー強度アップ ニッケルメッキチェーン採用 安全性の高いガード付きシタカナグ はずれ防止付きフックラッチ 軽量化フック

操作性

キトー独自の遊転装置

キトー独自の遊転装置により、
ユーテンニギリを引き上げるだけで、
必要な揚程に素早く調整できます。
ユーテンニギリ
指でつかみやすい花形形状

キリカエツマミ
巻き上げ下げ時にユーテンニギリの引き上がり
を防止するY字形状
つまみやすい幅広のつまみ部(突起部)

軽量フック

容量の大きいLB025~LB090のフックに機械構造用合金鋼を採用。
ふところの大きさを変えることなく、軽量化を実現しました。

耐久性

高強度フレーム採用

強度と靱性を備えた機械構造用炭素鋼フレームを採用した一体構造。荷重支持部分には高周波焼入れを施工(特許)しています。
さらに板厚を上げ、抜群の強度を実現しました。

レバー強度アップ

レバーの形状と板厚を見直すことで、レバー強度(曲げ・ねじり・レバー支持部強度)が一段と向上しました。

ニッケルメッキチェーン採用

キトー独自の研究開発により1000N/㎟の高強度を実現した、世界最高レベルのニッケルメッキチェーンを採用。強靭さのみならず耐食性・耐摩耗性も併せ持っています。
※特殊環境下で使用する場合、薬品などにより防食効果に差が生じますので、あらかじめご相談ください。

安全性

はずれ防止付きフックラッチ

img_structure_03
フックラッチが確実に固定する構造を採用。また、フックラッチの板厚を上げ、変形・損傷に対して強い抵抗力を持っています。

確実なブレーキ性能

メカニカルブレーキ
独自の構造による、強力な制動力を持つ乾式ブレーキ(ノンアスベスト材採用)。

安全性の高いガード付きシタカナグ

img_structure_05
横引き作業中、ガード付きシタカナグがクサリピンのナット、ワリピンの変形・損傷を防ぐガードの役目を担います。

袋ナット採用でメンテナンス性向上

img_structure_04
ギヤケースとブレーキカバーの締付けには袋ナットを採用。ネジが損傷することがなく、メンテナンス性が大幅に向上します。

2008日本機械学会優秀製品賞受賞

2008 日本機械学会優秀製品 受賞
キトーレバーブロックは、優れた研究開発力、技術力、製品の環境対応、高品質・高機能などが国内外で高い評価を得たことを認められ日本機械学会優秀製品賞を受賞しました。
各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品マニュアルの
ダウンロードはこちら

製品カタログはこちら

ラインナップ・諸元・寸法

キトーレバーブロックL5形

諸元
※一例として代表的な形式・項目を掲載しています。詳しくはカタログでご確認ください。
形式 定格荷重
(t)
標準揚程
(m)
手にかかる力
(N)[kg]
ロードチェーン
線径(mm)×掛数
質量
(kg)※
LB008 0.8 1.5 284[29] 5.6×1 5.7
LB010 1 1.5 353[36] 5.6×1 5.9
LB016 1.6 1.5 333[34]

7.1×1

8
LB025 2.5 1.5 363[37] 8.8×1 11.2
LB032 3.2 1.5 363[37] 10×1 15
寸法
※一例として代表的な形式・項目を掲載しています。詳しくはカタログでご確認ください。
寸法
形式 a b C D e
LB008 144 119 280 245 97
LB010 144 119 300 245 97
LB016 159 126 335 265 100
LB025 173 150 375 265 102
LB032 190 159 395 415 112
各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品マニュアルの
ダウンロードはこちら

製品カタログはこちら

オプション

オーバーロードリミッタ

img_option_01
過度な負荷を巻き上げようとするとオーバーロードリミッタが働き、レバーが空転して本体の破損を防止します。作業者の安全性、製品本体の耐久性を向上させるための機構です。

キトーロードシグナル

img_option_02
過負荷作業時にレバー先端(ニギリ部)が折れ曲ると同時に、レバーの窓に過負荷表示(緑→赤)が表れる過負荷検出装置です。

キトー鋼板専用フック

img_option_03
フックを鉄板や小径穴に掛けられるように特殊カットした、鋼板専用フックです。
※一般の荷締め、緊張、揚重作業には使用できませんので、標準仕様をご使用ください。
各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品マニュアルの
ダウンロードはこちら

製品カタログはこちら

その他商品

関連商品

CONTACT

マテリアルハンドリング・ホイスト機器のことなら
お気軽にご相談ください

各製品のCADデータ
ダウンロードはこちら
製品カタログ・マニュアルの
ダウンロードはこちら
製品に関するメールでの
お問い合わせはこちら
	バランサバナー
製品・部品に関して
東部カスタマーセンター
(東京)
FAX:0120-994-504
担当地域:北海道、東北、甲信越、関東
西部カスタマーセンター
(名古屋)
FAX:0120-929-966
担当地域:中部(愛知、三重、岐阜、静岡)
北陸(福井、石川、富山)
西部カスタマーセンター
(大阪)
FAX:0120-959-499
担当地域:関西、中国、四国、九州、沖縄
技術相談・
点検/修理窓口
FAX:0120-988-228
製品・部品に関するお問い合わせ(お電話・FAX)
東部カスタマーセンター(東京)
FAX:0120-994-504
担当地域:北海道、東北、甲信越、関東
西部カスタマーセンター(名古屋)
FAX:0120-929-966
担当地域:中部(愛知、三重、岐阜、静岡)
     北陸(福井、石川、富山)
西部カスタマーセンター(大阪)
FAX:0120-959-499
担当地域:関西、中国、四国、九州、沖縄
技術相談に関するお問い合わせ(お電話・FAX)
点検/修理のご依頼は各地のサービスショップにて承っております
技術相談窓口
FAX:0120-988-228