〈期間限定〉2023国際ロボット展 特設サイト
2023国際ロボット展は閉幕しました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
2023国際ロボット展は閉幕しました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
少子高齢化による生産年齢人口の減少、作業の効率化に対応するため、あらゆる業界が自動化・省力化の検討を余儀なくされています。
そんな中、重量物の搬送は危険を伴う作業として自動化・省力化が必要とされる作業の一つです。
ただ、重量物を搬送するロボットは大型となり、広いスペースがないと導入が難しいです。
たとえスペースがあったとしても、大型のロボットはそれだけでコストがかかってしまうもの。
さらに、導入するロボットが大型になればなるほど、作業が変更になった際のライン変更は大がかりなものとなり、長い目で見たときに有効な手段か判断が難しいことも。
この度、11月29日(水)から12月2日(土)まで、東京ビッグサイトで開催される国際ロボット展2023(IREX2023)に出展します。
「協働ロボット」と「キトー電動チェーンバランサ」の組み合わせで重量物の搬送の自動化と省力化を可能にする画期的な搬送システムを展示致します。
前回の「2022国際ロボット展」より、さらに進化した内容をお届け予定です。
キトーブースでお待ちしております。
展示会公式サイトはこちら
弊社の製品知識はもちろん、設計や機械の専門的な知識をもつ営業が、
実際の現場を丁寧にヒヤリングしながら、導入をサポート致します。
電動チェーンバランサの定格荷重はいくつですか?
30kg,60kg,75kg,150kg,250kgの5種類をランナップしております。 ※2023.10現在
電動チェーンバランサと組み合わせられるロボットのメーカーに指定はありますか?
キトーの電動チェーンバランサは、誰でも軽い力で操作できるのが特徴です。
ロボットのメーカーを問わず導入いただけます。
電動チェーンバランサだけだと上下にしか操作できないのでは?
ライトクレーンと組み合わせることで、3次元の搬送を可能にします。
キトーライトクレーンPROシステムは軽量アルミレールを採用しており、滑らかな操作性が自慢です。
Raise your world